CROSS ME

※当サイト掲載の商品には、一部プロモーションが含まれます。

サービス終了!CROSS ME(クロスミー)は口コミ評判が微妙でユーザー離れが止まらなかった…

クロスミー_トップ

「CROSS ME(クロスミー)って評判どう?」

と気になっている方にまずお伝えすると、CROSS MEは2022年9月22日(木)をもってサービスを終了します。

同アプリは2022年2月に大幅リニューアルをおこなったものの、その改善の甲斐もなく、サービス提供自体を終える運びとなりました。

そのためCROSS MEを検討している方は、類似アプリの「タップル」、マッチングアプリ最大手で地方でもおすすめな「ペアーズ」など別のアプリをダウンロードしましょう。

→タップルの評判を見る

→ペアーズの評判を見る

この記事では、参考までに、利用者200人の口コミを調査した結果をまとめます。CROSS MEの評判はおおむね以下の通りでした。

  • 東京なら利用者が多いが、地方は人が少ない
  • 他の大手アプリより競争率が低く、マッチングしやすい
  • 業者・ヤリモク・暇つぶしが多く、全体的に民度が低い
  • 年齢層は20代~30代前半がメイン

CROSS MEは2022年の2月に大幅リニューアルされて、システムが一新されました。しかし、かねてより問題となっていたユーザー離れを止めることができず、サービス存続が難しかったようです。

続きを読む

【サービス終了】公式では教えてくれない!出会いアプリCROSS ME(クロスミー)の全注意点

公式では教えてくれない!出会いアプリCROSS MEの全注意点

「CROSS ME(クロスミー)ってどんなアプリ?」「twitterとかで話題だけど本当にいいの?」など、CROSS ME(クロスミー)ってどんなアプリか気になりますよね。

CROSS ME(クロスミー)』はすれ違いマッチングをウリに、特に20代を中心に今話題のアプリの1つです。しかし、まだまだ会員数が少なく、軽いノリの人も多いまだまだ発展途上のアプリなため、利用には注意が必要です。

このページでは、今までに102個のアプリを利用してきた筆者が、CROSS ME(クロスミー)のアプリの特徴や評判について、以下の流れで説明していきます。

  1. CROSS ME(クロスミー)とは?すれ違いマッチングで今話題のアプリ
  2. CROSS ME(クロスミー)を今はまだおすすめしない3つの理由
  3. CROSS ME(クロスミー)以上に出会えるおすすめのアプリ3選
  4. マッチングアプリで異性を惹きつけるための「写真」の6つのポイント
  5. 好印象を与える「プロフィール」の3つのポイント
  6. 出会える確率を高めるための「メッセージ」の10のポイント

これを読めば、CROSS ME(クロスミー)の使い方やその特徴が分かり、利用すべきか/しないかを納得して決めることができるでしょう。

【CROSS MEは2022年9月でサービス終了
2022年9月をもって、CROSS MEはサービス終了しました。この記事ではおすすめマッチングアプリも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

続きを読む